デイケアとは
デイケアは、外来リハビリテーションの1つです。心の病から、まだ就労には無理がある方、病状は落ち着いているものの人付き合いが苦手な方、家に閉じこもりがちな生活を送っている方などに対して、居場所の提供、生活指導、個人活動・グループ活動を行います。
自立や社会復帰など、個々のニーズに合わせてケアを提供していきます。
プログラムの内容
個々のニーズに合わせて、各種プログラムを実施しています。
| 作業プログラム | 農耕・制作など、作業性のある活動を行っています。 | 
|---|---|
| 文化系プログラム | 書道・華道・茶道など、日本の伝統文化に触れ合います。 | 
| 身体系プログラム | ストレッチ、散歩、スポーツなど、活動性の高い活動を行っています。 | 
| 生活援助プログラム | 買い物や調理など、日常の生活動作を援助しています。 | 
| レクリエーション | カラオケ、映画、脳トレ、ゲーム、季節行事としてバスレクなど様々な活動を集団で行っています。 | 
| 依存症プログラム | ギャンブル依存症の認知行動療法を実施しています。 | 
プログラムのスケジュール
- 開所日
 - 月曜〜金曜日(土日・祝は閉所)
 - 時間
 - 9:00〜16:00(9:45に受付終了)
 
| プログラム(例) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 午前 10:15〜11:45 | 作業(農耕) | 身体運動 | 文化(書道) | レク (ゲーム)  | 
          生活援助 (買い物)  | 
        
| 午後 13:30〜15:00 | レク (カラオケ)  | 
          レク(映画) | レク(外出) | 文化(茶道) | 生活援助 (調理)  | 
        
デイケア利用の流れ

利用希望の方は、一度当院にて受診し医師と相談(①)の上で進めていきます。また、質問がある方はデイケアスタッフまでご相談ください。
